2020年に発売された「iPhone SE(第2世代)」は、手頃な価格とコンパクトなデザインで多くのファンを獲得しました。
そして2025年の今でも、現役でSE2を使っている人は少なくありません。
とはいえ、そろそろ「買い替え時なのでは?」と感じ始めている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、
- 2025年でもiPhone SE2は現役で使えるのか?
- もし買い替えるならどのモデルがいいのか?
をわかりやすく解説します。
iPhone SE2ってどんなスマホだった?
まず簡単にスペックを振り返っておきましょう。
- 発売:2020年4月
- ディスプレイ:4.7インチ Retina HD
- チップ:A13 Bionic(iPhone 11と同じ)
- 指紋認証(Touch ID)対応
- 片手操作しやすいサイズと軽さ(約148g)
iPhone 8の筐体にiPhone 11の頭脳を載せたようなモデルで、コスパの良さと操作のしやすさが大きな魅力でした。
2025年、iPhone SE2はまだ使える?
結論から言えば、「まだ使える」が「あとどれくらい?」という段階に入っています。
✅ 現在も使える理由
- iOS 18に対応している(※2025年時点)
- SNS、動画視聴、メール、電話など普段使いには問題なし
- バッテリー交換をすれば延命も可能
⚠ そろそろ限界を感じる理由
- 最新OS(iOS 18以降)で非対応の可能性がある
- ストレージ不足・動作のもたつきが気になり始める
- バッテリーが劣化してきて1日持たない
- カメラ性能やディスプレイの見劣りが目立つ
SNSやWeb閲覧程度なら使えますが、今後2〜3年を見据えるなら買い替えを検討したほうが安心です。
乗り換え先としておすすめのiPhoneモデル【2025年版】
✅ 1. iPhone SE(第3世代)
- 発売:2022年
- チップ:A15 Bionic(iPhone 13と同等)
- Touch ID搭載
- デザインはSE2とほぼ同じなので違和感なし
- 中古価格:3〜4万円前後(2025年時点)
「同じサイズ感でパワーアップしたい人」に最適な後継機です。
操作感も変わらず、スペックは格段に向上しています。
✅ 2. iPhone 13 / 13 mini
- A15 Bionic搭載で性能◎
- カメラ性能も大幅にアップ
- Face ID対応(指紋認証なし)
- miniはコンパクト派に人気
- 中古価格:13 mini 約5万円〜 / iPhone 13 約6万円〜
「ホームボタンはなくてもOK」「より性能を重視したい」という方におすすめ。
✅ 3. iPhone 14
- 見た目はiPhone 13と似ているが、カメラ処理が進化
- アクションモード(動画手ブレ補正)が便利
- 中古価格:約7万円〜
YouTubeやInstagramなど動画をよく撮る人向けです。
✅ 4. iPhone 15 / 15 Pro(予算がある人向け)
- USB-C対応(ついにLightning卒業)
- Dynamic Island搭載(15無印も)
- A16 / A17 Proチップ搭載で超高速
- Proモデルは望遠カメラやProMotionディスプレイ
最新の機能を試したい人には最適ですが、価格も10万円以上と高め。
長く使いたいなら15シリーズは安心な選択肢です。
iPhone SE2から乗り換えると「こんなに違う!」
比較項目 | iPhone SE2 | iPhone 13 |
---|---|---|
チップ性能 | A13 | A15 |
ディスプレイ | 4.7インチ(液晶) | 6.1インチ(有機EL) |
認証 | 指紋(Touch ID) | 顔(Face ID) |
カメラ | シングル | デュアル(超広角あり) |
バッテリー持ち | △(やや短い) | ◎(1日しっかり使える) |
画面の美しさ、カメラ性能、電池持ち、処理速度、どれを取っても数段進化しています。
よくある質問(Q&A)
Q. SE2のバッテリーが限界…交換すればまだ使える?
→ 交換すれば延命できます(約8,000円〜1万円)。
ただ、OS対応が終わる可能性があるので「あと1年くらい使えればいい」という人向けです。
Q. ホームボタンがないと使いにくくない?
→ 最初は戸惑いますが、1週間程度で慣れます。
今後のiPhoneはFace IDが主流なので、乗り換えるなら今がチャンスです。
Q. 中古のiPhoneって大丈夫?
→ 信頼できるショップ(例:イオシス、にこスマ、Amazon整備品)で買えば問題ありません。
バッテリー最大容量、動作保証、SIMフリーの有無を確認しましょう。
まとめ|SE2はあと少し頑張れるが、今が買い替えのタイミングかも
iPhone SE2は、2025年でもまだ“使える”モデルではあります。
ただし今後のOSアップデートやバッテリー劣化を考えると、そろそろ買い替えを検討する時期に来ています。
もし乗り換えるなら、次の基準で選ぶと後悔しません。
- 【使い慣れたサイズ感のままがいい】→ iPhone SE3
- 【性能アップ&デザイン重視】→ iPhone 13 / 14
- 【最新機能を長く使いたい】→ iPhone 15 / 15 Pro
あなたのライフスタイルに合った1台を見つけて、快適なスマホライフを楽しんでくださいね。
コメントを残す